★サイト内検索★
取り扱い商品
既製品のぼり一覧
データ作成について
営業日カレンダー
お客様よりお問い合わせいただく内容をまとめました。
こちらと、「初めての方へ」「ご利用ガイド」にない内容はお問合せフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
注文してからどのくらいかかりますか?
ご注文受付が決定してから、5営業日目発送が最短です。
事前にお問い合せをお願いいたします。
品質に自信を持っています。
お客様からのご注文内容とご提供のデザインデータを確認いたしますので少々お待ちください。
手配のミスを無くすため、電話での口頭のご注文などはお受けできません。
恐れりますが、受注生産のためご注文をいただいてからのデータ作成となります。ご不明な点がありましたら事前に問い合わせください。
デザインや色合いが思った物と違ったのですが、返品交換できますか?
大変申し訳ございません。当社過失による不良品以外の返品・交換はお受けできませんのでご了承ください。
「既製品のぼり」と「のぼりマーケットへデザイン作成依頼」はどちらがオススメですか?
気に入ったデザインの商品があれば、予算や納期が節約できる既製品がおすすめです。
ご注文主様宛に当社からの納品書を発送をしております。
「代金引換・銀行振込・Paid請求書払い」は、同一商品に2点の領収書が発生いたしますため、大変申し訳ございませんが、弊社からの別途発行はお断りさせていただいております。
領収書の対応はお支払い方法ごとに異なりますのでこちらをご確認ください。
ご注文主様宛に当社からの納品書を発送をしております。
注文フォーム入力時に「代行発送を希望する」をご選択ください。
納品されたのぼりの色が画面の色と違いました。
画面の色再現の原理と印刷の色再現の原理が違いますので、完全な一致は不可能です。
通常は片面印刷となりますが、両面印刷をご希望の場合はお見積もりいたします。
1枚からのぼり旗を製作可能です。
昇華転写と捺染プリントのいずれかを、枚数や色数、ご希望色等によって使い分けています。
現物のお写真を拝見し、お見積もりいたします。
前回ご注文日より1年以内でしたらホームページよりご注文可能です。1年以上経過した場合、データを保管していない可能性がありますのでご了承ください。
大きさにもよりますが、通常仕様で90g~100g程度になります。
色校正は対応しておりません。品質をお確かめになりたいお客様は、お問合わせフォームより無料サンプル請求をご選択ください。
可能な限り近似色に近づけるようご対応いたします。ご注文フォームの備考欄にDICナンバーをご指定ください。
ご注文受付が確定してから、最短で5営業日目発送になります。一度に100枚を超える大量枚数の場合は完成までにお時間がかかることがあります。
設置をされるのぼり旗の環境にもよります。
対応可能です。風によるほつれが気になる場合はオプションの四方三巻加工をお勧めいたします。
街中でよく目にするサイズが、横600mm×縦1,800mm
大きいサイズはその分、風の抵抗を大きく受けますので、注水台スタンドを重くしていただくか、安全のために設置をされない判断もお願いします。
はい、製作できます。お見積もりからの案内になりますのでお問い合わせフォームよりご希望をされる枚数をお知らせください。
のぼり旗だけでなく、スウィングバナー、変形のぼり旗などのポンジ生地で作られる生地は白い生地にインクで印刷をしています。そのため摩擦やこすり洗いをきっかけに色が落ちてしまうことがあります。
多少の雨でしたら問題ないのですが、急な雨で部分的に濡れた場合、染料の糊が洗い流されたために見た目がムラになる場合があります。
金色銀色の印刷は不可となります。お客様にお作りいただくデザインにてグラデーションで表現することにより擬似的に表現することになります。
取り扱っております。既製品デザインにありますのでそこからお選びください。
正確な生産を行いたいのですが、布地商品の作業上、どうしても生地が伸縮いたします。ご希望サイズよりも3%程度差異が発生しますので、ご了承のほどお願いいたします。
トロピカルという、ポンジよりも厚手の生地をご用意しています。
アイロンをかけて伸ばすことができます。ただし、アイロンがけをする場合は温度を150℃以下に設定して、直接生地に当てることはせず、当て布をしておかけください。ご使用の際は、火傷等に注意し、自己責任のもとで行ってください。
のぼりポールの反対側の旗の下部でしょうか。のぼり旗が風を受けてはためくため、一番弱い部分です。通常のヒートカットでもほつれは状況により発生してしまいますので耐久性を高めるために「四方三巻加工」をオプション加工でご用意しています。
完成済みの通常のぼりに後から防炎加工や四方三巻加工、袋縫い加工を行うことはできますか?
申し訳ございませんが当社では対応できません。1からのご注文としてお引き受けいたします。
著作権侵害に該当する恐れのある画像・デザイン・ロゴ・テキスト等を使用した印刷物は固くお断りしております。
ミニのぼりは1枚からでも作れますか?
1枚からお作りいたします。
カラー写真でもお入れできます。ただ、綺麗なものに仕上げるために、データは原寸で解像度が100dpi程度の写真をご用意ください。
ミニのぼりに色数は関係ありません。
ポンジという布生地に印刷しますので、小さ過ぎる文字は潰れてしまいます。また白ヌキ文字のようなデザインになりますと、周りのインクが流れ込んで滲んだように見えます。
当社では紙製の取り扱いがございません。布製のみとなりますのでご了承ください。
パーツの組み合わせ作業のため簡単に行えます。
どんなサイズでも作れますか?
スウィングバナーのサイズラインナップは、
スウィングバナー専用の、アールになった先端部分(センタレス)が必要になります。
1枚(1セット)から制作可能です。
専用ポールをスウィングバナーの袋部分に通すだけなので、簡単に設置が行えます。セットの手順書もお付けしていますのでご安心ください。
いいえ、特にスウィングバナー専用のものが必要というわけではございません。のぼり旗のスタンドをお持ちでありましたらご使用可能です。
スウィングバナー専用ポール先端のアールの部分(通称センタレス)の部材が、ポンジ用として設計されていいます。
お見積りとなりますがお作りできます。お問い合わせフォームより受付をお願いします。
生地はのぼり旗で使っているポンジで生産いたします。
パイプ込みで取り扱っております。
どんなサイズでも作れますか?
縦長サイズ:500×高さ600mm、幅600×高さ700mm、幅700×高さ800mm
スポーツ選手の応援用途の場合、インターネットから写真などを勝手に使用してお作りすることはできません。
事前にお見積もりをいたしますがトロマットとトロピカル、スエードに限り可能となります。
棒はお客様にご用意をいただきます。
支払方法は選べますか?
銀行振込(前入金)か、代金引換、Paid(請求書後払い)、クレジットカード払いからお選びいただけます。
弊社からの請求書払いは行っておりません。「Paid(請求書後払い)」のご利用をオススメいたします。
大変お手数ですが、当社まで問い合わせをお願いいたします。状況を確認いたしましてご連絡いたします。
印刷前に限り可能です。キャンセルの場合はなるべく早くご連絡ください。進行状況によってはキャンセル不可とさせていただきますのでご了承のほど、お願いいたします。
午前中、14時~16時、16時~18時、18時~20時、19時~21時の中からお選びいただけます。
インターネット販売のみの対応とさせていただいておりますのでお引き受けできません。直接弊社にお越しいただきましてもご注文はお受けできかねますのでご了承くださいますようお願いいたします。
追加注文やグループサイトで注文したらまとめて発送は可能ですか?
ご注文の進行状況によりお引き受けできない場合がありますがお客様からご指示いただいた場合のみ、「おまとめ発送サービス」がご利用いただけます。 詳しくはこちら
手持ちのデータで制作、一部を修正できるか確認してほしい。
弊社で修正可能なデータかを確認いたしますのでメールでご手配ください。
JPEG・PDFデータでも印刷が不可能な場合があるため注文前の検証が必要となります。
写真や画像は、あらかじめPhotoshop等で作成しIllustratorでデザイン内にリンク配置してください。 (配置画像はeps形式、カラーモードはCMYK、解像度は原寸で100dpi以上のものを使用してください)。 インターネットなどからの画像は引き伸ばしになりますことで画質が荒れてしまうため、大きなサイズの印刷物には不向きでございます。
「ドロップシャドウ」「ぼかし」「透明」を使用したデータですが問題ないですか?
Illustratorは「ラスタライズ」、Photoshopは「データ統合」を忘れずにお願いします。
イラストレータで画像をレイアウトしています。画像は埋め込んだ方がいいですか?
「画像の置き換え」や「入稿ミスによる画像抜け」を防ぐためにお願いしております。
小さめな表示、細すぎる線はのぼりに印刷しますと正確な表現がされません。
お客様にてデザインが編集済みのIllustratorまたはPhotoshopのデザインソフトで作成されたデータを指します。
デザインテンプレートを使用して制作される際はかならず仕上がりサイズの一番外側の線までデザインを広げ、色の延長となる塗り足しを付けたデータをご入稿ください。 詳しくはこちら
デザイン制作は当社デザイナーにデザインの制作をご依頼いただく場合のことで、ご希望をされたデザインの内容によりデザイン制作費が異なります。
それぞれのソフトで作成いただきましたら、PDF形式かJPEG形式でお送りください。
RGBでご入稿いただくと、商品の実際の仕上がりの色と大きな差が出ることがありますので、かならずCMYKに変換してから入稿してください。
デザイン制作をお願いしたいのですが、注文の仕方が分かりません。
内容を確認したいので原稿を当社宛( info@nobori-market.net)に送付いただき見積もり依頼をお願いします。
デザインをお客様にご確認いただく必要があるため、パソコンまたはスマートフォンでデザインを確認できる環境であることが必要です。
手書きした文字や絵、ホームページ上の画像やイメージはデザインに入れてもらえますか?
また、解像度が低い場合は、商品完成時に見た目が粗くなってしまいますのでお勧めはいたしません。
制作可能であるかを判断いたしますので、現物のお写真など真正面からの角度がゆがんでいない鮮明なものを拝見させてください。
お見積もりから対応しますので問い合わせフォームよりご要望と原稿をお送りください。
デザイン制作依頼の場合は、2回までとしています。3回目以降の修正をご希望の場合は、1回につき500円(税抜)の追加費用をいただきます。
申し訳ございませんが、エクセルデータ、ワードデータのままでの入稿は受け付けておりません。
営業時間:10:00~17:00
(土・日・祝日休業)











ご注文について